トップページ > 記事閲覧
ダンプ・・・
名前:XSystem 日時: 2014/08/24 11:11

0:システムの情報を出力します 1: DXライブラリ Ver3.12c 1: 論理プロセッサの数 : 8 1: OS Windows7 ( Build 7601 Service Pack 1 ) 102: 現時点のCPU動作速度:大体3.38GHz 102: MMX命令を使用します 103: SSE命令が使用可能です 103: SSE2命令が使用可能です 104: CPUベンダ:GenuineIntel 105: CPU名: Intel(R) Core(TM) i7-2600K CPU @ 3.40GHz 106:COMの初期化... 成功しました 109:メモリ総量:8170.25MB 空きメモリ領域:3325.73MB 110:タイマーの精度を検査します 110:精度結果 更新回数 マルチメディアタイマー:0 パフォーマンスカウンター:60 110: パフォーマンスカウンターを使用します タイマー精度 : 3312.880000 KHz 111: ソフトの二重起動検査... 二重起動はされていませんでした 111:ウインドウクラスを登録します... 登録に成功しました 112:ウインドウモード起動用のウインドウを作成します 126:ウインドウの作成に成功しました 126:ウインドウを表示します 135:IMEを無効にしました 136:ウインドウスタイルをウインドウモード用に変更します... 完了 156:DirectInput関係初期化処理 156: XInput DLL の読み込み中... 成功 162: DirectInput7 の取得中... 成功 171: 引き続き初期化処理... 初期化成功 172: ジョイパッドの初期化... 175: ジョイパッドの初期化は正常に終了しました 175: マウスデバイスの初期化... 初期化成功 176: キーボードデバイスの初期化... 初期化成功 177:DirectInput 関連の初期化は正常に終了しました 178:XAudio2 の初期化を行います 179: XAudio2 インターフェースの取得を行います.... 成功 Ver2.7 181: 引き続きインターフェースの初期化処理... 成功 181: X3DAudio.DLL の読み込み中... 成功 196: デバイス名:スピーカー (Realtek High Definition Audio) 196: チャンネル数:2 197: ビット精度:32bit 198: サンプリングレート:48000Hz 198:XAudio2 の初期化は正常に終了しました 202:DirectDraw オブジェクトの取得を行います.... 成功 204:引き続き初期化処理... 初期化に成功しました 268:IDirect3D9Ex オブジェクトを取得します.... 成功 278:IDirect3DDevice9Ex オブジェクトを取得します.... ハードウエア頂点演算を使用します 564:成功 564:Driver:nvd3dum.dll Description:NVIDIA GeForce GTX 550 Ti 565:画面のフォーマットは D3DFMT_X8R8G8B8 です 565:16bit Zバッファフォーマットは D3DFMT_D16 です 566:24bit Zバッファフォーマットは D3DFMT_D24X8 です 566:32bit Zバッファフォーマットは D3DFMT_D24X8 です 567:16bit カラーフォーマットは D3DFMT_R5G6B5 です 567:32bit カラーフォーマットは D3DFMT_X8R8G8B8 です 567:アルファ付き 16bit カラーフォーマットは D3DFMT_A4R4G4B4 です 568:アルファ付き 32bit カラーフォーマットは D3DFMT_A8R8G8B8 です 568:アルファテスト用 16bit カラーフォーマットは D3DFMT_A1R5G5B5 です 568:アルファテスト用 32bit カラーフォーマットは D3DFMT_A8R8G8B8 です 568:DXT1テクスチャフォーマットはD3DFMT_DXT1 です 569:DXT2テクスチャフォーマットはD3DFMT_DXT2 です 569:DXT3テクスチャフォーマットはD3DFMT_DXT3 です 569:DXT4テクスチャフォーマットはD3DFMT_DXT4 です 570:DXT5テクスチャフォーマットはD3DFMT_DXT5 です 570:描画用 16bit カラーフォーマットは D3DFMT_R5G5B5 です 570:描画用 32bit カラーフォーマットは D3DFMT_X8R8G8B8 です 571:描画用アルファ付き 32bit カラーフォーマットは D3DFMT_A8R8G8B8 です 571:描画用ABGR整数16ビット型カラーフォーマットは D3DFMT_A16B16G16R16 です 571:描画用ABGR浮動小数点16ビット型カラーフォーマットは D3DFMT_A16B16G16R16F です 572:描画用ABGR浮動小数点32ビット型カラーフォーマットは D3DFMT_A32B32G32R32F です 572:描画用1チャンネル整数8ビット型カラーフォーマットは D3DFMT_L8 です 572:描画用1チャンネル整数16ビット型カラーフォーマットは D3DFMT_L16 です 573:描画用1チャンネル浮動小数点16ビット型カラーフォーマットは D3DFMT_R16F です 573:描画用1チャンネル浮動小数点32ビット型カラーフォーマットは D3DFMT_R32F です 573:描画用2チャンネル整数8ビット型カラーフォーマットは D3DFMT_A8B8G8R8 です 574:描画用2チャンネル整数16ビット型カラーフォーマットは D3DFMT_G16R16 です 574:描画用2チャンネル浮動小数点16ビット型カラーフォーマットは D3DFMT_G16R16F です 574:描画用2チャンネル浮動小数点32ビット型カラーフォーマットは D3DFMT_G32R32F です 575:一度に描画できるプリミティブの最大数:16777215 575:対応している最大頂点インデックス:16777215 575:同時にレンダリングできるバッファの数:4 576:最大テクスチャサイズ 幅:16384 高さ:16384 576:テクスチャステージテンポラリレジスタ:使用可 576:減算合成のハードウェア対応:ネイティブ 577:ハードウェア頂点シェーダーバージョンコード:300 577:エミュレーション頂点シェーダーバージョンコード:エミュレーション無し 577:ピクセルシェーダーバージョンコード:300 585:バックバッファロック転送の時間:61nsec 一時的な描画可能バッファを使用した転送の時間:1704nsec 586:バックバッファロックを使用します 586:Zバッファを作成します.... 成功 603:プログラマブルシェーダーを使用します 653:フォントの初期化を行います 654:フォントの初期化は正常に終了しました 671:文字コードバッファの初期化を行います... 完了しました 13248:Load Texture Error : カラーチャンネル画像ファイル A:\Users\ユーザー名\Documents\Visual Studio 2013\Projects\GameModel\GameModel\media\playermodel\GameMaster\フェアリ\toon10.bmp の読み込みに失敗しました 18007:フォントの初期化を行います 18008:フォントの初期化は正常に終了しました 18016:Direct3DDevice9 の解放 2 18049:d3d9.dll の解放 1 18053:DirectInput 関連の終了処理... 完了 18063:ウインドウを閉じようとしています 18064:ウインドウが破棄されようとしています 18065:ソフトを終了する準備が整いました 18097: 18097:Alloc memory dump 18097: size: 35489772( 34657.980kb) file:raphicsD3D9.cpp line:1544 ID:78 addr:12300060 data:<................> [90 02 c8 02 d8 02 a4 02 80 03 b8 03 c8 03 94 03] 18098: size: 35489772( 34657.980kb) file:raphicsD3D9.cpp line:1544 ID:76 addr:0cdc0060 data:<................> [90 02 c8 02 d8 02 a4 02 80 03 b8 03 c8 03 94 03] 18098: Total size:70979544(69315.961kb) Alloc num:2 18098: どうやらミスしてる模様・・・何が原因なんだろ・・・
メンテ

Page: 1 |

Re: ダンプ・・・ ( No.1 )
名前:管理人 日時:2014/08/24 11:54

以下の MV1LoadModel のサンプルプログラムを実行してみましたが、載せて頂いたような メモリのダンプは出力はされませんでした #include "DxLib.h" int WINAPI WinMain( HINSTANCE hInstance, HINSTANCE hPrevInstance, LPSTR lpCmdLine, int nCmdShow ) { int ModelHandle ; ChangeWindowMode( TRUE ) ; // DXライブラリの初期化 if( DxLib_Init() < 0 ) { // エラーが発生したら直ちに終了 return -1 ; } // 3Dモデルの読み込み ModelHandle = MV1LoadModel( "DxChara.x" ) ; // 画面に映る位置に3Dモデルを移動 MV1SetPosition( ModelHandle, VGet( 320.0f, -300.0f, 600.0f ) ) ; // 3Dモデルの描画 MV1DrawModel( ModelHandle ) ; // キーの入力待ち WaitKey() ; // DXライブラリの後始末 DxLib_End() ; // ソフトの終了 return 0 ; } 上記プログラムでは XSystemさんの環境でも件のメモリのダンプが行われることなく終了しますでしょうか?
メンテ
Re: ダンプ・・・ ( No.2 )
名前:XSystem 日時:2014/08/24 12:18

>>管理人さん つかてるモデルを入れてみてテストしてみましたが 問題なく行われていることを確認しました。 しかし、なんでだろ・・・ どこかをミスしたのかな・・・
メンテ
Re: ダンプ・・・ ( No.3 )
名前:管理人 日時:2014/08/27 02:15

一つ考えられるのはメモリ破壊( メモリの不正なアクセス )です こちらの掲示板に載せられる程の行数のプログラムで件の現象を再現することは可能でしょうか?
メンテ
Re: ダンプ・・・ ( No.4 )
名前:XSystem 日時:2014/08/27 06:15

簡単に調べた結果、とあるPMDを読み込むと壊れるようです。非同期読み込みを入れないと1行でログが出てきて非同期読み込みを入れるとろぐが 2行出るようです。
メンテ
Re: ダンプ・・・ ( No.5 )
名前:管理人 日時:2014/08/28 00:41

『とあるPMD』を読み込むと短いプログラムでも現象を再現することが出来るのでしょうか? あと、不都合が無ければ『とあるPMD』について詳しく教えて頂けないでしょうか? もし無償で配布されているモデルでしたら手元で現象を再現することで問題を修正することができると思いますので
メンテ
Re: ダンプ・・・ ( No.6 )
名前:XSystem 日時:2014/08/28 06:10

現象の確認ができなかったためメールにて送らせて頂きました。
メンテ
Re: ダンプ・・・ ( No.7 )
名前:管理人 日時:2014/08/29 00:05

メールを拝見しました、再現用のファイルで私の環境でも再現しました、ありがとうございます 原因はメモリリークではなく非同期読み込みの MV1LoadModel と、通常の同期読み込みの MV1LoadModel が 同時に実行された結果、どちらの場合も使用するグローバルデータの初期化処理が2つ同時に実行されてしまい、 その中で行われているメモリの確保処理も2回行われてしまっていたというものでした 非同期と同期で同時にその処理が実行されそうになったときは後から実行しようとしたほうが待つように することで修正できましたので、よろしければこちらの修正版をお試しください m(_ _;m http://homepage2.nifty.com/natupaji/DxLib/DxLibVCTest.exe // VisualC++ 用 http://homepage2.nifty.com/natupaji/DxLib/DxLibBCCTest.exe // BorlandC++ 用 http://homepage2.nifty.com/natupaji/DxLib/DxLibGCC_DevCppTest.exe // Dev-C++ 用 http://homepage2.nifty.com/natupaji/DxLib/DxLibGCC_MinGWTest.exe // MinGW 用 http://homepage2.nifty.com/natupaji/DxLib/DxLibDotNet.zip // .NET用 http://homepage2.nifty.com/natupaji/DxLib/DxLibMakeTest.exe // ソース (中身を既存のライブラリのファイルに上書きして、BCCをお使いの 場合は『再構築』を、VCをお使いの場合は『リビルド』を、 Dev-C++をお使いの方は「Rebuild All(Ctrl+F11)」をして下さい)
メンテ
Re: ダンプ・・・ ( No.8 )
名前:XSystem(解決) 日時:2014/08/29 06:01

>>管理人さん 現象が治りました。 対応のほどありがとうございました。
メンテ

Page: 1 |

題名
名前
コメント
パスワード (記事メンテ時に使用)

   クッキー保存