トップページ > 過去ログ > 記事閲覧
DerivationGraph()について質問です
名前:白河飛翔@ncradle.com 日時: 2008/06/24 22:20

DrawRectGraph()を利用すると、バッファに確保したグラフィックの 指定矩形部分を動的に変更しながら、単純描画が可能です。 指定矩形部分を動的に変更しながら、変倍描画を行いたい場合は どの様な手続きを採れば良いでしょうか? すぐに思いつくのは、以下を毎フレーム行う事です。 (1)DerivationGraph()で矩形を指定し、新たなグラフィックを作り出す。 (2)DrawExtendGraph()で描画 (3)DeleteGraph()で開放 ここで気になるのが、速度です。 そもそもDerivationGraph()等は、半無限ループに入る前のフェーズ (例えばSTGならステージ開始前に1度だけ)に、纏めて行う事だと思っています。 これを毎フレーム(しかも1つとは限らない)行っても良いのでしょうか? もう一つは、上述した考えは何か根本的に間違っていて、 たとえばメモリを無限に確保してしまわないかといった懸念です・・・。 結構メチャクチャな質問かもしれませんが、どなたか回答の程お願い致します。

Page: 1 |

Re: DerivationGraph()について質問です ( No.1 )
名前:管理人 日時:2008/06/26 00:28

 リファレンスには載っていませんが以下の様な関数があります。 // グラフィックの指定矩形部分のみを拡大描画 int DrawRectExtendGraph( int DestX1, int DestY1, int DestX2, int DestY2, int SrcX, int SrcY, int SrcWidth, int SrcHeight, int GraphHandle, int TransFlag ) ;  DrawRectGraph の拡大描画版です。 宜しければお使いください。  因みに DerivationGraph はそこまで重くありませんので、多少であれば DerivationGraph → DrawExtendGraph → DeleteGraph をしても大丈夫な 筈です。(実際、以前の DrawRectGraph はその様な実装でしたし・・・) > たとえばメモリを無限に確保してしまわないかといった懸念です・・・。  DerivationGraph で確保されたメモリは DeleteGraph で解放されますので 何回実行してもメモリ使用量は変わりませんのでご安心を。
Re: DerivationGraph()について質問です ( No.2 )
名前:白河飛翔@ncradle.com 日時:2008/06/26 20:43

回答ありがとうございます! DrawRectExtendGraph()を利用させて頂きます。

Page: 1 |