トップページ > 過去ログ > 記事閲覧
ローディング画面の方法について
名前:Miya_M 日時: 2007/10/02 23:40

こんにちは、C++使い始めて一週間位経ちそれとなく組めるようには成ったんですが、 少し詰まりましたので質問させてください。 『実行→(ローディング画面)→タイトル画面』 上記方法なのですが、現在ローディング画面表示前にデータ読み込み用スレッドを起動。 global変数の値を加算して100になったらローディング画面を抜けタイトル画面の表示をしています。 100/読み込みデータ数(個数)、例えば10個の場合、1データ読む毎に10づつ加算されます。 1フレーム毎にDrawStringでglobal変数の数字を表示させて行くと当然10→20→30…になるのですが… 読み込むデータのサイズにより加算されるタイミングが異なってくるので、極端な例ですと 『10→10→20→40』の様になってしまいます。 100/データサイズ合計(byte)で行えばとも考えたのですが、やり方が解りません。 また、一番最初に読むデータの読み込み時間を記録→n秒当りの読み込みデータサイズを割り出し、 時間によりglobal変数へ加算する、最後に読み込みが終了している事を確認後タイトル画面表示等 いくつか方法も考えたのですが、作ってる内に別の方法がないかなと…… ローディング画面について、「ここはこうしてるよ」等何かしらアドバイスをいただけませんでしょうか? あと、もう一つ。 Visual C++ 2005 Express Editionで作成しているのですが、私の環境でビルドした物を 知り合いへ送り、動作検証すると動かない事が多々有り、クリーン後ビルドを何度かすると動く様に なるのですが、どこか設定が悪いのでしょうか? 私の環境では問題なく動きます。 私 :XPProfessional(IntelCoreDuoT7200) 知合:XPProfessional(Athlon64X2-5600)(64EDITIONではないOSです) 64Bit対応とかの設定だろうかと色々弄ってみたのですが、改善しなく検討が付きません。

Page: 1 |

Re: ローディング画面の方法について ( No.1 )
名前:Will 日時:2007/10/03 09:39

> ローディング画面について、「ここはこうしてるよ」等何かしらアドバイスをいただけませんでしょうか? 私の設計思想になりますが、ユーザはローディング画面でプログレスバーに類するものかきちんと動くことは大抵期待していません。 それよりも、1秒でも早くそれが終了することを望みます。 だから、 > 100/読み込みデータ数(個数)、例えば10個の場合、1データ読む毎に10づつ加算されます。 この方法で、十分だと思います。 > 100/データサイズ合計(byte)で行えばとも考えたのですが、やり方が解りません。 こういった方法も可能ですが、上に比べれば余分な処理が増えるでしょうから無駄にロード時間を増やす原因になります。 私はローディング画面での設計方針は 1.1秒でも早く終わらせる。そのために、余分な処理は極力しない 2.ただし、ある程度時間が必要な場合はユーザにソフトがフリーズしていると思わせないための必要最小限の情報だけを出す としています。
Re: ローディング画面の方法について ( No.2 )
名前:Miya_M 日時:2007/10/04 21:31

返信ありがとうございます。 >1.1秒でも早く終わらせる。そのために、余分な処理は極力しない >2.ただし、ある程度時間が必要な場合はユーザにソフトがフリーズしていると思わせないための必要最小限の情報だけを出す 確かに、ユーザ的にはローディング画面は煩わしい物なので、速度重視の方が良さそうですね。 あまり気にせずに速度重視で行ってみる事にします、ありがとうございました。

Page: 1 |