トップページ > 過去ログ > 記事閲覧
<fstream>について
名前:Likephysics 日時: 2011/06/28 12:51

 何度も質問済みません。  今現在人工無能プログラムを作っていて、それが完成間際まで 行っております。Windows拡張もおそらく1週間か2週間以内には じまるかと。  そこで質問なのですが、ミニテクニックのところで「特にファイ ル関係の標準関数の使用は望ましくないとされるのが一般ですが、 ゲーム中のデータのセーブなどの単純で一時的なファイルの操作で は全く問題にはなりません」と書かれていらっしゃいますが、僕の 場合、どちらかというと、「ファイル操作がほとんどの処理(リア ルタイムで入出力を行う必要があるの)で、しょっちゅう書き出し や入力をする。表示は全体の処理の半文以下」と言った感じです。 そこでヘッダとして<fstream>を読み込み、しょっちゅう使ってい るのですが、これらの標準関数はこのままでも大丈夫なのでしょう か? それとも、DXライブラリのファイル入出力関係の関数に置き 換えた方が良いのでしょうか? すみません。どなたか教えていた だけると助かります。

Page: 1 |

Re: <fstream>について ( No.1 )
名前:Will 日時:2011/06/28 13:47

一般的なファイルの読み書きであればfstreamのままで大丈夫です。 DXライブラリに付属する圧縮ファイル機能(DXアーカイブ)を使用するのであればDXライブラリの専用関数を使用する必要があります。 なお、間違いを一つ指摘しておくと > DXライブラリのファイル入出力関係の関数 と書かれていますが、入力関数は有りますが出力関数はありません。 リファレンスをよく読みましょう。
Re: <fstream>について ( No.2 )
名前:いっち 日時:2011/06/28 19:53

Likephysicsさん> Willさんが回答されていますが補足として > ミニテクニックのところで「特にファイル関係の標準関数の使用は望ましくないとされるのが一般ですが、 > ゲーム中のデータのセーブなどの単純で一時的なファイルの操作では全く問題にはなりません」と書かれて その一文はおそらく標準の入出力機能とOS(環境)依存の入出力機能を比較しての事だと思いますが、 OSに依存しなければいけない(実現できない)理由がない限り、標準の入出力機能で問題ないですよという意味だと思います。 ですので、現状 fstream の使用で問題ないのであれば、わざわざOS依存にする必要はありません。 もちろんDXライブラリ依存にする必要もありません。
Re: <fstream>について ( No.3 )
名前:Likephysics 日時:2011/06/29 16:54

 どうも皆さんすみません。本当ですね。確かに出 力関数はありませんね。  普通の文字の入出力なので、このままfstreamを使 わせていただきたいと思います。  どうも皆さんありがとうございます。  

Page: 1 |