トップページ > 過去ログ > 記事閲覧
DxLib_Init()で終了してしまう。
名前:ナナシ 日時: 2011/01/04 11:57

タイトルの通りDxLib_Init()でエラー値を返して終了してしまいます。 プログラムの内容は #include "DxLib.h" // プログラムは WinMain から始まります int WINAPI WinMain( HINSTANCE hInstance, HINSTANCE hPrevInstance, LPSTR lpCmdLine, int nCmdShow ) { if( DxLib_Init() == -1 ) // DXライブラリ初期化処理 { return -1 ; // エラーが起きたら直ちに終了 } DrawPixel( 320 , 240 , 0xffff ) ; // 点を打つ WaitKey() ; // キー入力待ち DxLib_End() ; // DXライブラリ使用の終了処理 return 0 ; // ソフトの終了 } と、サンプルソースと同じ内容になっています。 ログだと 1:システムの情報を出力します 1: DXライブラリ Ver3.04d 2: 論理プロセッサの数 : 2 3: OS WindowsXP ( Build 2600 Service Pack 3 ) 104: CPU動作速度:大体2.37GHz 105: MMX命令を使用します 107: SSE命令が使用可能です 108: SSE2命令が使用可能です 108: CPUベンダ:GenuineIntel 111: CPU名:Intel(R) Core(TM)2 CPU 6600 @ 2.40GHz 112:COMの初期化... 成功しました 119:メモリ総量:2046.42MB 空きメモリ領域:1076.32MB 119:タイマーの精度を検査します 120:精度結果 更新回数 マルチメディアタイマー:0 パフォーマンスカウンター:60 120: パフォーマンスカウンターを使用します タイマー分解能 : 2395950.000000 KHz 121: ソフトの二重起動検査... 二重起動はされていませんでした 123:ウインドウクラスを登録します... 登録に成功しました 124:フルスクリーンモード用のウインドウを作成します 158:ウインドウの作成に成功しました 184:カーソルを不可視にしました 184:IMEを無効にしました 246:DirectInput関係初期化処理 247: DirectInput7 の取得中... 成功 276: 引き続き初期化処理... 初期化成功 283: ジョイパッドの初期化... 284: ジョイパッドの初期化は正常に終了しました 284: マウスデバイスの初期化... 初期化成功 286: キーボードデバイスの初期化... 初期化成功 288:DirectInput 関連の初期化は正常に終了しました 289:DirectSound の初期化を行います 289:DirectSound インターフェースの取得を行います.... 成功 294:引き続きインターフェースの初期化処理... 初期化に失敗しました 322:d3d9.dll の読み込みに失敗しました 323:フォントの初期化を行います 325:フォントの初期化は正常に終了しました となっています。生成されたexeを直接開くと起動できるようです。d3d9.dllはPC内にありましたが置いてある位置等に問題があるのかもしれません。 助言よろしくお願いします。

Page: 1 |

Re: DxLib_Init()で終了してしまう。 ( No.1 )
名前:いっち 日時:2011/01/05 18:39

> 生成されたexeを直接開くと起動できるようです。 デバッガ上で実行したときのみ問題が発生すると言うことでしょうか? d3d9.dll は windows の system32 辺りに入っていれば問題ないと思います。
Re: DxLib_Init()で終了してしまう。 ( No.2 )
名前:ナナシ 日時:2011/01/05 19:48

>いっちさん ご回答ありがとうございます。 デバッガ上で実行したときのみDxLib_Init()で終了してしまうと言う意味で大丈夫です。 d3d9.dllはsystem32に入ってました。
Re: DxLib_Init()で終了してしまう。 ( No.3 )
名前:いっち 日時:2011/01/05 20:40

おそらく開発環境の設定の問題なのではないかと思うのですが、 ナナシさんは開発環境に何をお使いでしょうか?
Re: DxLib_Init()で終了してしまう。 ( No.4 )
名前:ナナシ 日時:2011/01/05 21:29

>いっちさん 開発環境はVisual Studio 2008 Express Editionです。
Re: DxLib_Init()で終了してしまう。 ( No.5 )
名前:いっち 日時:2011/01/05 22:06

私と環境はほぼ同じようです。 こういった事象が発生する心当たりは無いのですが、 とりあえず、私の環境で作成したプロジェクトファイルをアップロードしましたので、 ナナシさんの環境でビルドしてデバッガ上で実行なさってみてください。 > ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/191018.zip&key=dxlib
Re: DxLib_Init()で終了してしまう。 ( No.6 )
名前:ナナシ 日時:2011/01/05 22:53

アップしてもらったデータを実行しても同じく終了してしまいました。 ログもほぼ同じようです。 1:システムの情報を出力します 2: DXライブラリ Ver3.04d 3: 論理プロセッサの数 : 2 3: OS WindowsXP ( Build 2600 Service Pack 3 ) 104: CPU動作速度:大体2.37GHz 105: MMX命令を使用します 106: SSE命令が使用可能です 107: SSE2命令が使用可能です 108: CPUベンダ:GenuineIntel 110: CPU名:Intel(R) Core(TM)2 CPU 6600 @ 2.40GHz 134:COMの初期化... 成功しました 167:メモリ総量:2046.42MB 空きメモリ領域:570.27MB 168:タイマーの精度を検査します 169:精度結果 更新回数 マルチメディアタイマー:1 パフォーマンスカウンター:60 169: パフォーマンスカウンターを使用します タイマー分解能 : 2395950.000000 KHz 170: ソフトの二重起動検査... 二重起動はされていませんでした 172:ウインドウクラスを登録します... 登録に成功しました 173:フルスクリーンモード用のウインドウを作成します 271:ウインドウの作成に成功しました 321:カーソルを不可視にしました 322:IMEを無効にしました 385:DirectInput関係初期化処理 386: DirectInput7 の取得中... 成功 555: 引き続き初期化処理... 初期化成功 562: ジョイパッドの初期化... 563: ジョイパッドの初期化は正常に終了しました 563: マウスデバイスの初期化... 初期化成功 565: キーボードデバイスの初期化... 初期化成功 569:DirectInput 関連の初期化は正常に終了しました 570:DirectSound の初期化を行います 570:DirectSound インターフェースの取得を行います.... 成功 585:引き続きインターフェースの初期化処理... 初期化に失敗しました 641:d3d9.dll の読み込みに失敗しました 642:フォントの初期化を行います 644:フォントの初期化は正常に終了しました
Re: DxLib_Init()で終了してしまう。 ( No.7 )
名前:管理人 日時:2011/01/06 02:22

DirectSoundInterface の初期化が失敗しているみたいです・・・ よろしければ直接実行して正常に動作した場合の Log.txt もこちらの掲示板に 貼り付けていただけないでしょうか?
Re: DxLib_Init()で終了してしまう。 ( No.8 )
名前:ナナシ 日時:2011/01/06 08:24

>管理人さん こちらが直接実行して正常に動作したログです。 0:システムの情報を出力します 1: DXライブラリ Ver3.04d 1: 論理プロセッサの数 : 2 2: OS WindowsXP ( Build 2600 Service Pack 3 ) 104: CPU動作速度:大体2.37GHz 105: MMX命令を使用します 105: SSE命令が使用可能です 105: SSE2命令が使用可能です 106: CPUベンダ:GenuineIntel 108: CPU名:Intel(R) Core(TM)2 CPU 6600 @ 2.40GHz 109:COMの初期化... 成功しました 112:メモリ総量:2046.42MB 空きメモリ領域:258.61MB 113:タイマーの精度を検査します 113:精度結果 更新回数 マルチメディアタイマー:0 パフォーマンスカウンター:60 113: パフォーマンスカウンターを使用します タイマー分解能 : 2395950.000000 KHz 114: ソフトの二重起動検査... 二重起動はされていませんでした 115:ウインドウクラスを登録します... 登録に成功しました 115:フルスクリーンモード用のウインドウを作成します 129:ウインドウの作成に成功しました 148:カーソルを不可視にしました 148:IMEを無効にしました 210:DirectInput関係初期化処理 211: DirectInput7 の取得中... 成功 222: 引き続き初期化処理... 初期化成功 227: ジョイパッドの初期化... 235: 入力装置を見つけました 237: デバイスの登録名:USB Dual Vibration Joystick - Single 237: デバイスの製品登録名:USB Dual Vibration Joystick - Single 252: ジョイパッドの追加は正常に終了しました 252: ジョイパッドの初期化は正常に終了しました 253: マウスデバイスの初期化... 初期化成功 253: キーボードデバイスの初期化... 初期化成功 255:DirectInput 関連の初期化は正常に終了しました 256:DirectSound の初期化を行います 256:DirectSound インターフェースの取得を行います.... 成功 257:引き続きインターフェースの初期化処理... 成功 310: DirectSound デバイスを列挙します 314: モジュール名: ドライバ記述:プライマリ サウンド ドライバ 314: モジュール名: RtkHDAud.sys ドライバ記述:Realtek HD Audio output 315: 最大サンプリングレート:192.00KHz 最小サンプリングレート:8.00KHz 315: 総サウンドメモリ領域:0.00KB 空きサウンドメモリ領域:0.00KB 316: 利用可能サンプリング精度 316: プライマリ 16bit = OK 8bit = OK 317: セカンダリ 16bit = OK 8bit = OK 317: 利用可能チャンネル 317: プライマリ MONO = OK STEREO = OK 318: セカンダリ MONO = OK STEREO = OK 318:DirectSound の初期化は正常に終了しました 320:DirectDraw オブジェクトの取得を行います.... 成功 322:引き続き初期化処理... 初期化に成功しました 324:IDirect3D9Ex オブジェクトを取得します.... IDirect3D9 オブジェクトを取得します.... 成功 328:IDirect3DDevice9 オブジェクトを取得します.... ハードウエア頂点演算を使用します 1092:成功 1093:Driver:nv4_disp.dll Description:NVIDIA GeForce 7600 GT 1094:画面のフォーマットは D3DFMT_R5G6B5 です 1094:Zバッファのフォーマットは D3DFMT_D16 です 1094:16bit カラーフォーマットは D_D3DFMT_R5G6B5 です 1095:32bit カラーフォーマットは D_D3DFMT_X8R8G8B8 です 1095:アルファ付き 16bit カラーフォーマットは D_D3DFMT_A4R4G4B4 です 1095:アルファ付き 32bit カラーフォーマットは D_D3DFMT_A8R8G8B8 です 1095:アルファテスト用 16bit カラーフォーマットは D_D3DFMT_A1R5G5B5 です 1096:アルファテスト用 32bit カラーフォーマットは D_D3DFMT_A8R8G8B8 です 1096:DXT1テクスチャフォーマットは D_D3DFMT_DXT1 です 1096:DXT2テクスチャフォーマットは D_D3DFMT_DXT2 です 1097:DXT3テクスチャフォーマットは D_D3DFMT_DXT3 です 1097:DXT4テクスチャフォーマットは D_D3DFMT_DXT4 です 1097:DXT5テクスチャフォーマットは D_D3DFMT_DXT5 です 1097:描画用 16bit カラーフォーマットは D3DFMT_R5G6B5 です 1098:描画用 32bit カラーフォーマットは D_D3DFMT_X8R8G8B8 です 1098:描画用アルファ付き 32bit カラーフォーマットは D_D3DFMT_A8R8G8B8 です 1170:バックバッファロック転送の時間:23053nsec 一時的な描画可能バッファを使用した転送の時間:786nsec 1171:バックバッファロックを使用しません 1171:Zバッファを作成します.... 成功 1186:プログラマブルシェーダーを使用します 1263:フォントの初期化を行います 1265:フォントの初期化は正常に終了しました 1265:文字コードバッファの初期化を行います... 完了しました 3328:フォントの初期化を行います 3330:フォントの初期化は正常に終了しました 3705:DirectInput 関連の終了処理... 完了 3843:DirectSound の終了処理は正常に終了しました 5656:ウインドウを閉じようとしています 5718:ウインドウが破棄されようとしています 5718:ソフトを終了する準備が整いました 5765: 5765:Alloc memory dump 5766: Total size:0(0.000kb) Alloc num:0 5766:
Re: DxLib_Init()で終了してしまう。 ( No.9 )
名前:いっち 日時:2011/01/08 22:30

管理人さんの回答をお待ちいただければと思いますが、 もしかするとVisualStudioの再インストールで改善されるかもしれません。 (私にはこれぐらいしか対策が思い浮かばないです。すみません)
Re: DxLib_Init()で終了してしまう。 ( No.10 )
名前:クラスクラス 日時:2011/01/08 23:33

横レスすみません。 DXのDLLが複数有り。VCデバッグと直接実行では 実行しているDLLが違うとかはないですよね? きっと無いですよね? 失礼しましたorz
Re: DxLib_Init()で終了してしまう。 ( No.11 )
名前:管理人 日時:2011/01/09 01:02

すみません、昼の時点でご返信を用意していたのに書き込んでいませんでした m(_ _;m ログの貼り付けありがとうございます DirectSound の初期化に失敗しているのでサウンドデバイス関連が原因である可能性が高いです よろしければ以下のことを試してみていただけないでしょうか? 1.サウンドデバイスのドライバを最新バージョンにする   ログを拝見する限りでは Realtek HD Audio というサウンドデバイスが搭載されているようです   こちらのあたまにきた管理人様のページで Realtek HD Audio のドライバの更新に関する情報が掲載されていますので   もしサウンドデバイスのドライバが最新バージョンではないということでしたらお試しになってみてください   http://www.atamanikita.com/RealTek/realtek-5.html 2.DirectX End User Runtime のバージョンを最新にする   サウンドデバイスを更新しても駄目でしたら、DirectX End User Runtime のバージョンを最新にしてみてください   こちらから現在の最新版の DirectX End User Runtime をダウンロードできます   http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=2da43d38-db71-4c1b-bc6a-9b6652cd92a3&displayLang=ja 上記二つを試してみても駄目でしたらそのとき考えさせてください
Re: DxLib_Init()で終了してしまう。 ( No.12 )
名前:ナナシ 日時:2011/01/09 06:16

>いっちさん 再インストールしましたがやはり終了してしまいました。 >クラスクラスさん d3d9.dllの位置は system32とServicePackFiles\i386の2箇所に存在しました。ですがsystem32上のDLLを上書きしても、ServicePackFilesのデータを上書きしても終了してしまいました。 >管理人さん サウンドドライバの更新しても、DirectX End User Runtime のバージョンを最新にしても駄目でした。
Re: DxLib_Init()で終了してしまう。 ( No.13 )
名前:いっち 日時:2011/01/09 15:35

ナナシさん> お手数おかけした上に成果が無くてすみません。 Visual Studioのデバッガ上での実行終了後、出力ウィンドウに 「'****.exe': '*************************************\Debug\****.exe' を読み込みました。シンボルが読み込まれました。」 といった一行から始まる一連のログが表示されると思うのですが、そのすべてを掲示板に貼り付けて頂きたいのですが可能でしょうか? (一部Log.txtと内容がかぶると思いますが構いません)
Re: DxLib_Init()で終了してしまう。 ( No.14 )
名前:ナナシ 日時:2011/01/09 18:54

>いっちさん 見て頂けるのでとても助かっています。 こちらでよろしいでしょうか? 'test.exe': 'K:\My Documents\Visual Studio 2008\Projects\test\Debug\test.exe' を読み込みました。シンボルが読み込まれました。 'test.exe': 'C:\WINDOWS\system32\ntdll.dll' を読み込みました。エクスポートが読み込まれました。 'test.exe': 'C:\WINDOWS\system32\kernel32.dll' を読み込みました。エクスポートが読み込まれました。 'test.exe': 'C:\WINDOWS\system32\comctl32.dll' を読み込みました。エクスポートが読み込まれました。 'test.exe': 'C:\WINDOWS\system32\advapi32.dll' を読み込みました。エクスポートが読み込まれました。 'test.exe': 'C:\WINDOWS\system32\rpcrt4.dll' を読み込みました。エクスポートが読み込まれました。 'test.exe': 'C:\WINDOWS\system32\secur32.dll' を読み込みました。エクスポートが読み込まれました。 'test.exe': 'C:\WINDOWS\system32\gdi32.dll' を読み込みました。エクスポートが読み込まれました。 'test.exe': 'C:\WINDOWS\system32\user32.dll' を読み込みました。エクスポートが読み込まれました。 'test.exe': 'C:\WINDOWS\system32\winmm.dll' を読み込みました。エクスポートが読み込まれました。 'test.exe': 'C:\WINDOWS\system32\wsock32.dll' を読み込みました。エクスポートが読み込まれました。 'test.exe': 'C:\WINDOWS\system32\ws2_32.dll' を読み込みました。エクスポートが読み込まれました。 'test.exe': 'C:\WINDOWS\system32\msvcrt.dll' を読み込みました。エクスポートが読み込まれました。 'test.exe': 'C:\WINDOWS\system32\ws2help.dll' を読み込みました。エクスポートが読み込まれました。 'test.exe': 'C:\WINDOWS\system32\imm32.dll' を読み込みました。エクスポートが読み込まれました。 'test.exe': 'C:\WINDOWS\system32\msacm32.dll' を読み込みました。エクスポートが読み込まれました。 'test.exe': 'C:\WINDOWS\system32\shell32.dll' を読み込みました。エクスポートが読み込まれました。 'test.exe': 'C:\WINDOWS\system32\shlwapi.dll' を読み込みました。エクスポートが読み込まれました。 'test.exe': 'C:\WINDOWS\system32\ole32.dll' を読み込みました。エクスポートが読み込まれました。 'test.exe': 'C:\WINDOWS\system32\shimeng.dll' を読み込みました。エクスポートが読み込まれました。 'test.exe': 'C:\WINDOWS\system32\lpk.dll' を読み込みました。エクスポートが読み込まれました。 'test.exe': 'C:\WINDOWS\system32\usp10.dll' を読み込みました。エクスポートが読み込まれました。 'test.exe': 'C:\WINDOWS\WinSxS\x86_Microsoft.Windows.Common-Controls_6595b64144ccf1df_6.0.2600.6028_x-ww_61e65202\comctl32.dll' を読み込みました。エクスポートが読み込まれました。 'test.exe': 'C:\WINDOWS\system32\shimeng.dll' をアンロード 0:システムの情報を出力します 0: DXライブラリ Ver3.04d 14: 論理プロセッサの数 : 2 15: OS WindowsXP ( Build 2600 Service Pack 3 ) 116: CPU動作速度:大体2.37GHz 117: MMX命令を使用します 118: SSE命令が使用可能です 119: SSE2命令が使用可能です 120: CPUベンダ:GenuineIntel 122: CPU名:Intel(R) Core(TM)2 CPU 6600 @ 2.40GHz 137:COMの初期化... 'test.exe': 'C:\WINDOWS\system32\msctf.dll' を読み込みました。エクスポートが読み込まれました。 'test.exe': 'K:\Program Files\MMTaskbar\shellhook.dll' を読み込みました。エクスポートが読み込まれました。 成功しました 156:メモリ総量:2046.42MB 空きメモリ領域:1118.30MB 1118.30MB 156:タイマーの精度を検査します 157:精度結果 更新回数 マルチメディアタイマー:0 パフォーマンスカウンター:60 158: パフォーマンスカウンターを使用します タイマー分解能 : 2395940.000000 KHz 159: ソフトの二重起動検査... 二重起動はされていませんでした 161:ウインドウクラスを登録します... 登録に成功しました 162:フルスクリーンモード用のウインドウを作成します 'test.exe': 'C:\WINDOWS\system32\version.dll' を読み込みました。エクスポートが読み込まれました。 'test.exe': 'C:\WINDOWS\system32\version.dll' をアンロード 'test.exe': 'C:\WINDOWS\system32\apphelp.dll' を読み込みました。エクスポートが読み込まれました。 'test.exe': 'C:\WINDOWS\system32\msctfime.ime' を読み込みました。エクスポートが読み込まれました。 'test.exe': 'C:\WINDOWS\system32\IMJP12.IME' を読み込みました。エクスポートが読み込まれました。 'test.exe': 'C:\WINDOWS\system32\version.dll' を読み込みました。エクスポートが読み込まれました。 'test.exe': 'C:\WINDOWS\WinSxS\x86_Microsoft.VC80.CRT_1fc8b3b9a1e18e3b_8.0.50727.4053_x-ww_e6967989\msvcr80.dll' を読み込みました。エクスポートが読み込まれました。 'test.exe': 'C:\WINDOWS\WinSxS\x86_Microsoft.VC80.CRT_1fc8b3b9a1e18e3b_8.0.50727.4053_x-ww_e6967989\msvcp80.dll' を読み込みました。エクスポートが読み込まれました。 'test.exe': 'C:\WINDOWS\system32\IMJP12K.DLL' を読み込みました。エクスポートが読み込まれました。 'test.exe': 'C:\WINDOWS\system32\oleaut32.dll' を読み込みました。エクスポートが読み込まれました。 195:ウインドウの作成に成功しました 'test.exe': 'C:\Program Files\Common Files\Microsoft Shared\IME12\IMEJP\IMJPAPI.DLL' を読み込みました。エクスポートが読み込まれました。 'test.exe': 'C:\Program Files\Common Files\Microsoft Shared\IME12\SHARED\IMJKAPI.DLL' を読み込みました。エクスポートが読み込まれました。 'test.exe': 'C:\Program Files\Common Files\Microsoft Shared\IME12\IMEJP\IMJPPRED.DLL' を読み込みました。エクスポートが読み込まれました。 222:カーソルを不可視にしました 223:IMEを無効にしました 290:DirectInput関係初期化処理 290: DirectInput7 の取得中... 'test.exe': 'C:\WINDOWS\system32\clbcatq.dll' を読み込みました。エクスポートが読み込まれました。 'test.exe': 'C:\WINDOWS\system32\comres.dll' を読み込みました。エクスポートが読み込まれました。 'test.exe': 'C:\WINDOWS\system32\dinput.dll' を読み込みました。エクスポートが読み込まれました。 'test.exe': 'C:\WINDOWS\system32\hid.dll' を読み込みました。エクスポートが読み込まれました。 'test.exe': 'C:\WINDOWS\system32\setupapi.dll' を読み込みました。エクスポートが読み込まれました。 test.exe の 0x7c94e4ff (ntdll.dll) で初回の例外が発生しました: 0xC0000235: NtClose は NtSetInformationObject 経由のクローズから保護されているハンドルにコールされました。 'test.exe': 'C:\WINDOWS\system32\wintrust.dll' を読み込みました。エクスポートが読み込まれました。 'test.exe': 'C:\WINDOWS\system32\crypt32.dll' を読み込みました。エクスポートが読み込まれました。 'test.exe': 'C:\WINDOWS\system32\msasn1.dll' を読み込みました。エクスポートが読み込まれました。 'test.exe': 'C:\WINDOWS\system32\imagehlp.dll' を読み込みました。エクスポートが読み込まれました。 test.exe の 0x7c94e4ff (ntdll.dll) で初回の例外が発生しました: 0xC0000235: NtClose は NtSetInformationObject 経由のクローズから保護されているハンドルにコールされました。 成功 364: 引き続き初期化処理... 初期化成功 370: ジョイパッドの初期化... test.exe の 0x7c94e4ff (ntdll.dll) で初回の例外が発生しました: 0xC0000235: NtClose は NtSetInformationObject 経由のクローズから保護されているハンドルにコールされました。 372: ジョイパッドの初期化は正常に終了しました 372: マウスデバイスの初期化... 初期化成功 374: キーボードデバイスの初期化... 初期化成功 375:DirectInput 関連の初期化は正常に終了しました 376:DirectSound の初期化を行います 377:DirectSound インターフェースの取得を行います.... 'test.exe': 'C:\WINDOWS\system32\dsound.dll' を読み込みました。エクスポートが読み込まれました。 成功 381:引き続きインターフェースの初期化処理... 'test.exe': 'C:\WINDOWS\system32\wdmaud.drv' を読み込みました。エクスポートが読み込まれました。 test.exe の 0x7c94e4ff (ntdll.dll) で初回の例外が発生しました: 0xC0000235: NtClose は NtSetInformationObject 経由のクローズから保護されているハンドルにコールされました。 'test.exe': 'C:\WINDOWS\system32\wdmaud.drv' をアンロード 'test.exe': 'C:\WINDOWS\system32\wdmaud.drv' を読み込みました。エクスポートが読み込まれました。 test.exe の 0x7c94e4ff (ntdll.dll) で初回の例外が発生しました: 0xC0000235: NtClose は NtSetInformationObject 経由のクローズから保護されているハンドルにコールされました。 'test.exe': 'C:\WINDOWS\system32\wdmaud.drv' をアンロード 'test.exe': 'C:\WINDOWS\system32\wdmaud.drv' を読み込みました。エクスポートが読み込まれました。 test.exe の 0x7c94e4ff (ntdll.dll) で初回の例外が発生しました: 0xC0000235: NtClose は NtSetInformationObject 経由のクローズから保護されているハンドルにコールされました。 'test.exe': 'C:\WINDOWS\system32\wdmaud.drv' をアンロード 'test.exe': 'C:\WINDOWS\system32\wdmaud.drv' を読み込みました。エクスポートが読み込まれました。 test.exe の 0x7c94e4ff (ntdll.dll) で初回の例外が発生しました: 0xC0000235: NtClose は NtSetInformationObject 経由のクローズから保護されているハンドルにコールされました。 'test.exe': 'C:\WINDOWS\system32\wdmaud.drv' をアンロード 初期化に失敗しました 'test.exe': 'C:\WINDOWS\system32\d3d9.dll' を読み込みました。エクスポートが読み込まれました。 'test.exe': 'C:\WINDOWS\system32\d3d8thk.dll' を読み込みました。エクスポートが読み込まれました。 test.exe の 0x7c94e4ff (ntdll.dll) で初回の例外が発生しました: 0xC0000235: NtClose は NtSetInformationObject 経由のクローズから保護されているハンドルにコールされました。 'test.exe': 'C:\WINDOWS\system32\d3d9.dll' をアンロード 'test.exe': 'C:\WINDOWS\system32\d3d8thk.dll' をアンロード 407:d3d9.dll の読み込みに失敗しました 408:フォントの初期化を行います 410:フォントの初期化は正常に終了しました スレッド 'Win32 スレッド' (0x72c) はコード -1 (0xffffffff) で終了しました。 プログラム '[1404] test.exe: ネイティブ' はコード -1 (0xffffffff) で終了しました。
Re: DxLib_Init()で終了してしまう。 ( No.15 )
名前:いっち 日時:2011/01/09 19:24

> NtClose は NtSetInformationObject 経由のクローズから保護されているハンドルにコールされました。 これが原因かはわかりませんが、一部のセキュリティ系ソフトを使用している環境でデバッグを行うと発生するようです。 ナナシさんがセキュリティ系ソフトをご使用でしたら、それらのサービスの一時停止やアップデート、アンインストール等を 行った状態で、デバッガを起動してみてください。 (場合によってはPCの再起動が必要かもしれないので気をつけてください。)
Re: DxLib_Init()で終了してしまう。 ( No.16 )
名前:ナナシ(解決) 日時:2011/01/09 21:19

>いっちさん セキュリティソフト「Aviraフリー版」をアンインストールしたところ正常にデバッガで起動する事に成功しました。ありがとうございます! 協力して頂いたいっちさん、クラスクラスさん、管理人さん本当にありがとうございました!

Page: 1 |