トップページ > 過去ログ > 記事閲覧
画像を出力するプログラミング
名前:shun 日時: 2009/01/14 19:47

すみません。入力した画像に対して別の画像を出力するにはどのようなプログラミングを作成したらいいのでしょうか? CもしくはJAVAでお願いいたします。

Page: 1 |

Re: 画像を出力するプログラミング ( No.1 )
名前:キーチック 日時:2009/01/15 03:22

もう少し具体的に説明していただかないとアドバイスのしようがないと思います. 「入力した画像に対して別の画像を出力する」だけでは何をしたいのかが伝わってきません. 「どういうふうに画像を入力して,どのような変換をして別の画像にするのか」くらいは 説明した方が良いと思います.
Re: 画像を出力するプログラミング ( No.2 )
名前:shun 日時:2009/01/15 04:37

ご指摘ありがとうございます、言葉が足りるかはわかりませんんが説明させていただきます。 例えばA、B、C、Dという画像にそれぞれ対応するのがW,X、Y、Zという画像とします。 Aという画像を入力画像として入れると、W,X、Y、Zの中からWという画像が出力されるプログラムです。 入力画像を変換する必要はなくてAならW、BならX・・というような。
Re: 画像を出力するプログラミング ( No.3 )
名前:ZAP 日時:2009/01/15 07:19

入力、というのは、スキャナで読み込ませるのか、 それともA,B,Cという既存のファイルがあって、それらのうちから選択するのか。 出力というのは、ファイルに書き出すのか、 プリンタで印刷して出力するのか。 X,Y,Zという画像は、すでにあるものか。 入力画像のデータをもとに何らかの法則をもって作られた画像なのか。 最低限でもこれくらいは説明がないと、誰も答えられないと思いますよ。 それからJAVAのことはここで質問するべきではないと思います。
Re: 画像を出力するプログラミング ( No.4 )
名前:shun 日時:2009/01/15 12:20

度々のご指摘ありがとうございます。迷惑をかけました。 A、B、Cという既存のファイルからの選択です。 X、Y、Zという既存の画像をファイルに書き出すものです。
Re: 画像を出力するプログラミング ( No.5 )
名前:キーチック 日時:2009/01/15 16:04

大雑把な流れとして考えられるのは, 1.画面に,A,B,Cを表示しておく. 2.マウスカーソルの位置を確認する. 3.マウスのクリックをチェックする. 4.クリックされた時のマウスカーソルの位置で,画像A,B,Cを判断. 5.画像A,B,Cに対応するために変数iを1,2,3等のように決める. 6.Switch (i) { case 1:画像Xを表示 break; case 2:画像Yを表示 break; case 3:画像Zを表示 break; } というような流れで私ならば作ると思います.  あとはもう少し,具体的なところに合わせてケースバイケースですね,多分
Re: 画像を出力するプログラミング ( No.6 )
名前:さかな 日時:2009/01/15 19:32

ファイルに書き出すのなら、Win32APIを使います。 BITMAPFILEHEADER、BITMAPINFO、BITMAP構造体を定義し、 HBITMAPにLoadImage、HDC にCreateCompatibleDCをして、 char *を確保してGetDIBitsをする。 それをWriteFileという流れになりますが、 私も詳しくはわかりません。 「DIBヘッダ」等で検索してみてください。
Re: 画像を出力するプログラミング ( No.7 )
名前:さかな 日時:2009/01/15 19:33

ちなみに、ファイルに書き出すときは DXライブラリは使えないと思います。
Re: 画像を出力するプログラミング ( No.8 )
名前:キーチック 日時:2009/01/15 22:05

★ドット単位で画像にアクセスしたい関係 ★SaveDrawScreen関数 あたりを使えばファイルに画像を描き出すことはできるんじゃないですかね. とはいえ,全体がわからないので出来るかもしれない程度ですけど, 自分はSaveDrawScreen関数を便利に使わせてもらってますよ.

Page: 1 |